| 読書メモ 〜 2004 
     
      
        | 日付 | 書名 | 著者、等 |  
        | 2004.12.31 | CPPUNITによるXP実践テスト技法 | 大月美佳:著、秀和システム \2,300 |  
        | 2004.12.30 | 江戸300藩 
        最後の藩主 〜うちの殿さまは何をした? | 八幡和郎:著、光文社新書 \850 |  
        | 2004.12.26 | 発想名人 | 齋藤孝:著、文藝春秋 \1,000 |  
        | 2004.12.25 | 100億稼ぐ仕事術 | 堀江貴文:著、ソフトバンクパブリッシング \1,500 |  
        | 2004.12.23 | プログラマの「本懐」 〜アーキテクトという選択 | 山本啓二:著、日経BP社 \1,800 |  
        | 2004.12.19 | SEのフシギな職場 〜ダメ上司とダメ部下の陥りがちな罠28ヶ条 | きたみりゅうじ:著、技術評論社 \1,480 |  
        | 2004.12.18 | 信長殺すべし 異説本能寺 | 岩崎正吾:著、講談社文庫 \780 |  
        | 2004.12.12 | ゲーム屋のお仕事 | 島国大和:著、毎日コミュニケーションズ \1,500 |  
        | 2004.12.11 | オブジェクト指向でなぜつくるのか | 平澤章:著、日経BP社 \2,400 |  
        | 2004.12.05 | 子どもの日本語力をきたえる 
        〜親子で読む「理想の国語教科書」 | 齋藤孝:著、文藝春秋 \900 |  
        | 2004.12.04 | 本能寺(上・下) | 池宮彰一郎:著、角川文庫 各\629 |  
        | 2004.11.27 | 暗号攻略ガイドブック | 第二 I/O編集部、工学社 \1,600 |  
        | 2004.11.23 | スポーツマンガの身体 | 齋藤孝:著、文春新書 \700 |  
        | 2004.11.20 | SEのための図解技術 | 開米瑞浩:著、翔泳社 \1,980 |  
        | 2004.11.14 | 逆説の日本史 
        8 中世混沌編 | 井沢元彦:著、小学館文庫 \657 |  
        | 2004.11.13 | ユビキタス・コンピュータ革命 
        - 次世代社会の世界標準 | 坂村健:著、角川oneテーマ21 \667 |  
        | 2004.11.06 | まずこのセリフを口に出せ!! 
        ビジネスハンドブック | 齋藤孝:著、講談社 \1,300 |  
        | 2004.11.03 | ウェブログ入門 | 田口和裕、堀越英美、ばるぼら、sawadaspecial:著、翔泳社 \2,380 |  
        | 2004.10.24 | SPIDERING HACKS | Kevin Hemenway、Tara Calishain:著、村上雅章:訳、O'reilly 
        Japan \3,500 |  
        | 2004.10.17 | アウトドア・サバイバル・テクニック | 赤津孝夫:著、地球丸 \1,000 |  
        | 2004.10.11 | 無言館ノオト 〜戦没画学生へのレクイエム | 窪島誠一郎:著、集英社新書 \760 |  
        | 2004.10.10 | SoftEther活用ガイド | 登大遊、池嶋俊、村上和美:著、ASCII \1,800 |  
        | 2004.10.09 | 注文の多い料理店 | 宮沢賢治:著、角川文庫 \430 |  
        | 2004.10.04 | CODE 
        〜インターネットの合法・違法・プライバシー | Lawrence Lessig:著、山形浩生・柏木亮二:訳 
        翔泳社 \2,800 |  
  *2004年分(その2)  *2004年分(その1)  *2003年分  *2002年分  *2001年分  *2000年分
 TOPへ
 
 更新日: 05/01/04
 |