* ここには本ソフトウェアについての追加情報、変更履歴などを記載しています。    Tutorial |   Help |   FAQ

迷惑メールをチェック ”メルチェキ” 履歴、追加情報

 
動作検証: WindowsNT4.0SP5/2000、Windows95/98/Meにて動作を確認しています。
今後の予定: ・タイマーによる定期チェック(常駐型)

など ・・・

変更履歴: 2002.05.29 v1.0.20・公開。フィルタ設定ダイアログに二重拡張子の有無チェックを追加。サーバ/ユーザ選択画面のサーバ名のコンボボックスで、サーバを切り替えたときに保存されたパスワードでログインできないバグ修正。一覧取得中にプログレスバー表示し、件数が多い時に途中で中止できるようにした。その他。

2002.05.21 v1.0.18。フィルタ設定ダイアログのタブの中身が空になってしまうバグ修正。入力したドメイン名が登録できないバグ修正。その他。

2002.05.11 v1.0.17。起動方法、POPサーバ/ユーザID(アカウント)管理方法の見直し。パスワードを記憶できるようにした。

2002.04.28 v1.0.15。HTMLメールの扱いにバグがあり修正。ドメイン名でのフィルタリングなどを追加。また、細かいバグ修正。

2001.08.24 ベータ13。転送メールの扱いにバグがあり修正。ログ削除追加。また、細かいバグ修正。

2001.08.17 ベータ12。β11の添付ファイル名判定にバグがあり修正。差出人検索機能が中途半端だったのを修正。ログ機能追加。最小化ボタンでタスクトレイに入るようにした。また、細かいバグ修正。

2001.08.10 ベータ11。添付ファイル名が大文字・小文字で区別しないようにした。差出人・ファイル名検索機能追加。また、細かいバグ修正。

2001.08.08 ベータ10。サイズの大きいメッセージに対するスピードアップ(閾値設定)。また、細かいバグ修正。

2001.08.07 ベータ9。本文受信時のダイアログ表示など、細かいバグ修正。

2001.08.01 ベータ8。要注意メールと判定した理由を表示するように変更。また、細かいバグ修正。

2001.07.31 ベータ7。再起動しなくてもアカウント切替できるように変更。また、添付ファイル表示のバグを修正。

2001.07.30 ベータ6。”受信日時”を(メール)作成日時に変更。

2001.07.15 ベータ5。ワイド文字コードのリスト表示のバグを修正。

2001.07.04 ベータ4。差出人リストの追加にバグあり。フィルタ設定のUIも一部修正。

2001.06.08 ベータ3。またバグ発覚。修正。

2001.06.05 ベータ2。早速バグが発覚したため急遽修正。

2001.06.04 ベータ1・公開

4アップデートの際の注意: 重要!・既に以前のバージョンをインストールしてあるフォルダと同じフォルダ内で、自己解凍型のインストールファイル(setup_mc.exe)を実行すると、古いファイルは上書きされてしまいます。\mailcheki\listフォルダには、それまでに登録した情報などが記録されたファイルがありますので、 これが上書きされないように、注意してください。上書きするかどうか聞かれたら、*.lstという拡張子の付いたファイルは上書きしないようにしてください。(2001.07.30 現在)
5 既知の障害: 重要!メール一覧取得中にアプリケーションがフリーズしてしまうことがある。
→ まだ原因は判明していませんが、(私が)想定していない特定のメールにおいてヘッダー処理中に無限ループに陥るものと考えられます。このときCPU使用率が100%になったまま、他の操作が不能となる。
<対処方法>この状態になった場合、申し訳ありませんが、とりあえず、Win95/98/Me などは「Ctrl」+「Alt」+「Del」キーを押して、”メルチェキ”を終了させてください。 NTや2000などはタスクマネージャから終了できます。(2002.02.19 現在)

・メール一覧表示において、特定のメールに対して作成日時、差出人が空白になることがある。(2001.08.16 現在)

・本文受信、表示の際に文字コード変換を誤り、文字化けすることがある。(2001.07.03 現在)

・メール一覧の件名表示において文字コード変換を誤り、文字化けすることがある。このとき、リストから文字化けしたアイテムをマウスでクリックすると、勝手にアプリが終了する。(2001.07.03 現在)

6 参考リンク: メールなどインターネット環境におけるセキュリティ情報 ...

ZDNet Security How-To” より

「メールの安全性を考える(その1)」

「メールの安全性を考える(その2)〜スパムメール対策」

「メール爆弾から身を守る」

7 その他: ・昨今のインターネット環境に思う ... 猫も杓子もインターネットだ、ITだというようになった。ユーザも急増し、理解も深まったと同時に技術を悪用して、面白半分にいたずらしてみたり、 極端な場合は犯罪に至るケースもある。スパムメールしかり、ウィルスのばら撒きもしかり。自分の身は自分で守らなければいけないのだ。安全はただでは買えない。(2001.06.08)

Top へ

最終更新日: 2002.05.29