”TOEIC”めざせ、ハイスコア

第2回.リベンジなるか(2回目の受験)

1.ハイスコアへの道

・ 受験日までにやったこと:
(1) 新装版 TOEIC(R)テスト ボキャブラリー基本編(\2,300 アルク社):ボキャブラリの貧弱さを実感し、とにかく単語を覚えようと決意。
(2) TOEICテスト攻略 スピード・リーディング(\1,900 アルク社):とにかく速読だ!
(3) 出来るだけ、スカパー!で英語ニュースと英語講座番組を見た。
(4) 携帯オーディオプレーヤー"Rio 600"で、通勤中にリスニング・トレーニング(TOEICテスト攻略 スピード・リスニング<\2,300 アルク社>の付属CDから録音)。

2.受験本番
 2001.10.28(sun) 会場は小田急・多摩線の唐木田下車、徒歩数分の大妻女子大学。立派なキャンパスである。朝からあいにくの雨。今回の会場は恐れていた、固い木の椅子で前後のスペースが狭く座りが悪い。一度受験しているから雰囲気には慣れた。しかし緊張感はある。
■Section I−Listening(45分間・100問):前回よりは聴き取れた気がする?
■Section II−Reading(75分間・100問):前回の教訓を生かし、パート毎に時間配分を考えて解答に取り組んだが、やっぱり解答できない問題を残した。
 終了、そして反省。どうしていつも試験の後って後味が悪いのだろう。雨も降っているし、ちょっと憂鬱・・・。
 目に見えてスコアが良くなったような気はしないが、一ヶ月くらいではこんなものか?

3.結果通知
 2001.11.22(thu) 2回目の結果通知が郵送されてくる。スコアは95点アップの、595点(990点満点。Listening: 340点、Reading: 255点)。一ヶ月間、まじめに勉強したつもり(?) だからアップして当然。でも見るまではちょっと不安。しかし、Listening だけが大幅アップで、Reading はほとんど変化なしとは・・・。
 一ヶ月ごとに100点づつアップすれば、すぐに990点・・とはうまくはいかないだろう。500点くらいから100点アップするのは簡単らしいが、そこからが大変らしい。
 スコアがアップしたことで英語の勉強が楽しくなってきた。次は700点あたりを目標にしたい。次回挑戦は来年かな?
 とりあえずは、Reading を伸ばす努力をしたい。

4.二度、受験してみて
 2回連続で受験してみた感想を述べたい。とにかく、「Listening: 45分、Reading: 75分」というのはかなりタフな試験だ。体力と集中力の維持が要求される。また、じっくり考える余裕を与えてくれない。
 ひっかけ問題的なものも多い気がした(ずいぶん前に受けた自動車免許を思い出す)。Listening では疑問文に対する応答がYes/No とは限らないということを学んだ。日常会話なら当り前かもしれないが(教科書どおりではないのが日常だから)。Reading の穴埋め問題ではどれでも当てはまりそうな選択肢が並べられ、悩ませられる。
 スコアを上げることも必要だが、耳や目に入ってくる英語の情報を早く正しく理解する力を付けたいもの。

更新日:2001/11/30

BACK