HPを読んで頂きましたお客様
 ペンネーム『あんりまー』様から
 素敵な、メールを頂きましたので
 紹介させて頂きます。
読者投稿紹介コーナー
あんりまー様 応援ありがとうございますm(_ _)m 
単行本など買ってもらえない時代、お気に入りを切り取り、ホッチキスで止めて・・・
皆、やっていましたよねー
子育てから実感された『まんがの効用』説得力あります!!今子育て中のお母さん達も、いい漫画を子供達に読ませて貰いたいものです。
それから、フランスでの生の情報は興味深く読ませていただきました。
埼玉大学の教授が「今の大学生は小説は愚か、まんがも読まない!」と新聞に書いていました。
残念なことです・・・

まんがは、単純に笑えたり、泣けたり、人生を教えられたり・・さまざまなことを読者に与えてくれるのです。
子どもの頃読んだ、雑誌や漫画に振れた瞬間から、子どもの頃にタイムスリップして、時間旅行が始まる、と、皆さんおっしゃいます。そして、一冊の本といえども、読む人それぞれの思い出が広がり、懐かしく、子どもの頃のように、無邪気になれるのです。そんな、不思議なパワーを読む人に与えてくれるようです。私達とて、本を整理しながら、仕事が止まる事も(笑い)
(_ _))ヾ(- -;)しっかり仕事してね。

6号

こんにちは。先日はお世話になりました、あんりまーです。
HPを改めてじっくり拝読させていただきました。
とても懐かしい週間マーガレットや、小学館の学習雑誌を見て思わずメールさせていただきました。

小学校だった60年代は両雑誌の虜でした。友達と交互に購入しては交換して読んでいました。
わたなべまさこ、花村えい子、木内千鶴子、西谷祥子のお名前懐かしすぎです。
高校になった頃、あまりの数にしょぶんすることに。。。気に入った漫画は切り取りホッチキスで止めて保存しました。
残念なことに今はすでにそれもありません。
あの頃の思い出がしっかり蘇りました。

漫画から字を覚えるとお書きになっていらっしゃるのを読んで、まさにその通りだと思いました。
実際娘が小学生の頃から漫画を読んでいましたが、あまり読まなかった息子に比べ断然漢字を知っていました。今でもその効果あってか私より知ってる漢字が多いです。
因みに今娘は20歳です。
このことを私も以前から感じていました。

そしてピカチュウ様が書いておられるように、やはり娘が非常にビジュアル的な文章を書きます。特別秀でているわけではないのですが、何か訴えるものを感じます。中学時代の夏休みの宿題が何かにつけ絵で表現することが多い学校でした。美術は勿論のこと音楽、社会、家庭科。どれも生き生きと表現できたようです。文字とのコラボレート。わかりやすく惹きつけられる表現方法ですね。

>まんがは、
単純に笑えたり、泣けたり・・・
また、人生を教えてくれたり、

本当にその通りですね。結構泣いて、笑ってきました!
作者はどなたでしたか?「どうしたのデイジー」と言う漫画が忘れられません。
笑って泣いてとても可愛かったことを時折思い出します。
勿論小説も想像力や知識を高めるには欠かせないことは十分承知ですが、
漫画にはさらに夢がありますね。

最近は日本の漫画が海外でも相当評価されていますね。なんだか自分のことのように嬉しさを感じました。
フランスではかなり専門店があるとのことです。
漫画フェアが開催されて賑わっているとフランス在住の方から聞きました。
ますます漫画が世界に広まることを願います。
そしてそれに大いに貢献されていらっしゃるまんが専科さんを陰ながら応援いたします!

  あんりまー様からのメール紹介!!            
まんが専科通信へ戻る